韓国語を学んでいる皆さん、韓国ドラマを見ていて「なんで兄弟の名前が似てるの?」「この名前ってどんな意味?」と疑問に思ったことはありませんか? 実は韓国の名前には、日本とは大きく異なる興味深い文化や仕組みがあります。この記事では、韓国人の名前の付け方から最新の人気名前ランキング、そして驚きの「名前あるある」まで、韓国の名前事情を楽しく解説していきます!
韓国人の名前の基本を理解しよう!
韓国の名前は「2文字」が圧倒的多数
韓国の個人名は2文字が一般的で、たまに1文字の名前もあります。フルネームで考えると、苗字1文字+名前2文字で計3文字というパターンが最も多いです。
韓国名の基本パターン
- 名前:2文字(민지、서준、은우など)
- 名前:1文字(강、별、한など)
例えば:
- 김민지(キム・ミンジ)の「민지」が名前
- 이서준(イ・ソジュン)の「서준」が名前
- 송강(ソン・ガン)の「강」が名前
有名な俳優の송강さんは、本名も송강で、「강」が1文字の名前です。普段の生活で「강, 어디 가(カン、どこにいくの)」とか呼ばれていたんでしょうね。
韓国の名前は漢字とハングルの両方で表記
韓国人の大多数(99.9%以上)は、名前に「ハングル」と「漢字」の両方で表記され、両方とも住民登録証(日本で言うマイナンバーカード)に登録されます。
つまり、韓国人の名前には:
- ハングル表記:민지、서준、은우
- 漢字表記:敏智、瑞俊、恩祐
という2つの表記があるんです。これは日本人にとって理解しやすいシステムですが、最近は純ハングルだけの名前も増えているんです。
韓国人の名前の付け方:伝統と占いが重要
占い師に名前を頼むのが一般的
韓国では生まれた日時に意味づけをして、名づけ専門の占い師さんに依頼をしたり、家紋のルールに詳しい祖父母にお任せしたりするのが一般的だそうです。
日本では妊娠中から名前を考えることが多いですが、韓国では赤ちゃんが生まれてから占い師さんに依頼するというパターンが主流なんです。これは生年月日や生まれた時間などの情報を重視するためです。
韓国では四柱推命や生年月日、家系の望むもの等の事柄から名前を外部に頼み作ってもらうことが今の時代でもよくあります。命名を専門とする業者もたくさんあり、オンラインでもサービスを利用できるほどです。
兄弟姉妹の名前には共通点がある「돌림자」
韓国の家庭では、兄弟姉妹の名前に共通の文字を入れる「돌림자(トルリムチャ)」という慣習があります。これは「回し字」とも呼ばれ、一族の結束を表す伝統的な命名方法です。
돌림자の例
- 현진(ヒョンジン)・서진(ソジン)→「진(ジン)」が共通
- 우주(ウジュ)・민주(ミンジュ)→「주(ジュ)」が共通
- 지훈(ジフン)・지호(ジホ)→「지(ジ)」が共通
韓国ドラマを見ていて「あれ?この兄弟の名前似てる」と思ったことがある方も多いのではないでしょうか。それはこの伝統的な命名習慣があるからなんです。
実際、元北朝鮮主席の故金日成は本名が金成柱だが、彼の弟の名は金英柱で、「柱」の字が共通していました。また、元韓国大統領の全斗煥の弟の名は全敬煥で、「煥」の字が共通しています。
名前候補は家族で投票して決める
名前候補が出揃ったら、家族や親戚に投票を依頼したりするのも韓国の特徴です。日本では両親だけで決めることが多いですが、韓国では家族全体で話し合って決めることが珍しくありません。
韓国で人気の名前ランキング2023-2024
男の子の人気名前TOP10
2023年に生まれた赤ちゃんの人気名前ランキングをご紹介します:
- 이준(イジュン) – 最高裁判所が集計する出生届男子ランキングで2021年と2022年に1位を占め、非常に高い選好度を見せました
- 하준(ハジュン)
- 서준(ソジュン)
- 유준(ユジュン)
- 도윤(ドユン)
- 시우(シウ)
- 주원(ジュウォン)
- 은우(ウヌ)
- 민준(ミンジュン)
- 지호(ジホ)
「이준(イジュン)」「하준(ハジュン)」「서준(ソジュン)」「유준(ユジュン)」「민준(ミンジュン)」など、「준(ジュン)」が付く名前が圧倒的に多いのが分かります。
「준」は「俊」「準」などの漢字で、優秀で立派という意味があるため、男の子の名前として人気です。親が子どもに「優秀で準備万端な人になってほしい」という願いを込めているんですね。
女の子の人気名前TOP10
- 서아(ソア) – 昨年女の子の名前で1位
- 이서(イソ) – ドラマ『梨泰院クラス』でキム・ダミが演じた役名
- 하은(ハウン)
- 민서(ミンソ)
- 지우(ジウ)
- 서연(ソヨン)
- 예은(イェウン)
- 서윤(ソユン)
- 채원(チェウォン)
- 유나(ユナ)
発音もしやすいし呼びやすい、しかもパッチムがないので書きやすい名前ということで、「서아(ソア)」が人気のようです。確かに短くて覚えやすく、響きも美しいですよね。
2位の「이서(イソ)」は、ドラマ『梨泰院クラス』でキム・ダミが演じた役名ですね。最初にドラマで聞いたときは「変わった名前だな~」と思いましたが、人気名前ランキングで2位になるほど人気の名前なんです!
時代による名前のトレンドの変化
韓国でも時代によって人気の名前が変わります。過去を振り返ると女の子の名前には、下のような文字がよく使われる傾向がありました。
時代別人気文字
- 60~70年代:「자(ジャ)」「순(スン)」「영(ヨン)」「숙(スク)」
- 80~90年代:「희(ヒ)」「영(ヨン)」「주(ジュ)」
- 2000年代:「예(イェ)」「지(ジ)」「연(ヨン)」
- 2020年代:「서(ソ)」「은(ウン)」「아(ア)」
60~70年代の「자(ジャ)」は、韓国でも少し昔に「~子」という名前をよく付けていた時代の名残です。「~子」の子という字は韓国語で자(ジャ)と読みます。
例:英子(ヨンジャ/영자)、明子(ミョンジャ/명자)、純子(スンジャ/순자)
とても有名な女性コメディアンで이영자さんがいらっしゃいますが、もしかしたらドラマのお母さん役の名前で聞いた事があるかもしれません。
韓国名前の面白い「あるある」話
名前に絶対使っちゃダメな文字がある
韓国人が名前を付けるときに基本的に使わない文字がいくつかあります。これは法律的な制限もありますが、文化的なタブーもあります。
避けられる文字とその理由
- 「년(ニョン)」
- 「年」という意味で使う分には問題ないのですが、同時に韓国語で女性を悪く言う言葉でもあります
- そのため発音が似ている「녕(ニョng)」も基本的に名前に使うのを避けます
- 「놈(ノム)」
- 男性を悪く言う言葉(野郎、悪い奴など)なので、名前には絶対に使いません
- 「사(サ)」
- 漢字に当てはめると「殺、蛇、死、四」となり、不吉なものが連想されるので、基本的に避けます
韓国では名前の響きだけでなく、その文字が持つ意味も非常に重視されるんです。日本以上に漢字の意味に敏感で、縁起の悪い文字は徹底的に避ける傾向があります。
同姓同名が多すぎる問題
韓国では「돌림자」の影響で同姓同名の人がいてもそれほど珍しくありません。兄弟で共通する字を用いることが一般的なため、必然的に似たような名前が多くなってしまうんです。
人口が少なく人の往来がなかった時代はそれでも不都合がなかったかも知れませんが、現代社会で同姓同名の人間が多いのは何かと不都合が多いです。
そのため、現在では族譜に載せる名前とふだん使う名前を別々につけ、ふだん使う名前は行列字と無関係につける人もかなり増えています。それでもやはり、兄弟は共通する字を用いるのが一般的です。
韓国のキラキラネーム事情
最近の韓国では、日本でいう「キラキラネーム」のように響きが良い名前か漢字がないハングルの名前を付ける若い親も増えているそうです。
純ハングル名前の例
- 하늘(ハヌル) = 空
- 바다(パダ) = 海
- 별(ピョル) = 星
- 꽃(ッコッ) = 花
- 달(タル) = 月
これらの名前は漢字ではなく、韓国語の固有語をそのまま名前にしたものです。自然や美しいものを表す言葉が人気のようですね。
最近は漢字を使わない純ハングルのみで名前をつける両親も多くなってきています。これは韓国独自の文化を大切にしたいという気持ちの表れでもあります。
ジェンダーレスな名前も人気
日本でもジェンダーレスな響きで使える名前がありますが、韓国では以下のような名前がそれにあたります:
- 서우(ソウ)
- 연우(ヨヌ)
- 수현(スヒョン)
- 시현(シヒョン)
- 지율(ジユル)
- 현서(ヒョンソ)
これらの名前は男の子にも女の子にも使えるため、現代の韓国で人気が高まっています。韓国でも性別にとらわれない名前付けが注目されているんですね。
性別判断は漢字で分かる
韓国人の名前で性別を判断する方法は、名前に使われている漢字を見ることです。
女の子の名前の特徴
- 柔らかい印象を与える漢字を選ぶ傾向
- 「은(ウン)」「서(ソ)」「예(イェ)」など優雅な響きの文字
- 美しさや上品さを表す漢字
男の子の名前の特徴
- 一般的に厳格な印象を与える「준(ジュン / 俊、準)」をよく使います
- 「우(ウ)」「호(ホ)」「진(ジン)」など力強い響きの文字
- 優秀さや強さを表す漢字
ただし、最近はジェンダーレスな名前も増えているため、名前だけで性別を判断するのは難しくなってきています。
韓国と日本の名前文化の違い
命名のタイミング
日本:妊娠中から名前を考え、生まれる前にある程度決めておく
韓国:赤ちゃんが生まれてから、生年月日と生まれた時間を元に占い師に依頼
家族の関わり方
日本:主に両親が決める
韓国:家族・親戚全体で相談し、時には投票で決める
名前の呼び方
日本:「田中さん」「佐藤くん」など姓+敬称が一般的
韓国:「김민지씨(キム・ミンジさん)」など フルネーム+敬称が基本
改名に対する考え方
日本:改名は非常に困難で、特別な理由が必要
韓国:比較的改名がしやすく、人生の節目で名前を変える人も存在
この違いを知っていると、韓国ドラマの登場人物の関係性もより理解しやすくなりますよ。
日本人の名前に似ている韓国人の名前
名前の意味は違いますが、日本人の名前に似ている韓国人の名前があります。韓国人の友達の中には、日本人の名前とよく似た名前の人がいるかもしれません。
似ている名前の例
- 유미(ユミ) ⇔ 由美、裕美
- 나나(ナナ) ⇔ 奈々、菜々
- 리나(リナ) ⇔ 里奈、理奈
- 미나(ミナ) ⇔ 美奈、みな
- 사나(サナ) ⇔ 紗那、沙奈
これらは偶然の一致ですが、両国の交流において親しみやすさを感じる要因の一つかもしれませんね。
韓国語会話で使える名前の話題
韓国人と名前について話すときに使える表現をご紹介します:
基本的な名前の質問
名前を聞く
- 이름이 뭐예요?(イルミ ムォエヨ?)= お名前は何ですか?
- 성함이 어떻게 되세요?(ソンハミ オットケ ドェセヨ?)= お名前はなんとおっしゃいますか?(敬語)
名前の意味を聞く
- 이름이 무슨 뜻이에요?(イルミ ムスン トゥシエヨ?)= 名前はどんな意味ですか?
- 한자로는 어떻게 써요?(ハンジャロヌン オットケ ッソヨ?)= 漢字ではどう書きますか?
兄弟の名前について
- 형제 이름이 비슷하네요(ヒョンジェ イルミ ピスタネヨ)= 兄弟の名前が似ていますね
- 돌림자를 쓰셨네요(トルリムチャルル ッスショッネヨ)= 共通文字を使われたんですね
名前の人気度について
- 요즘 인기 있는 이름이네요(ヨジュム インキ インヌン イルミネヨ)= 最近人気のある名前ですね
- 예쁜 이름이네요(イェップン イルミネヨ)= 綺麗な名前ですね
- 멋진 이름이네요(モッチン イルミネヨ)= 素敵な名前ですね
よくある質問
Q1: 韓国人の名前で性別は分かりますか?
A1: 名前に使われている漢字を見ると、ある程度判断できます。女の子は柔らかい印象を与える漢字、男の子は厳格な印象を与える漢字を使う傾向があります。ただし、最近はジェンダーレスな名前も増えているため、名前だけで性別を判断するのは難しくなってきています。
Q2: 韓国人の名前にはすべて漢字があるのですか?
A2: 韓国人の大多数(99.9%以上)は、名前に「ハングル」と「漢字」の両方で表記され、両方とも住民登録証に登録されます。しかし最近は純ハングルで名前をつける親も増えており、その場合は漢字表記がない場合もあります。
Q3: 韓国では改名は簡単にできるのですか?
A3: 韓国では日本と比べて改名がしやすく、人生の節目で名前を変える人も珍しくありません。特に芸能人などは活動名として別の名前を使うことが一般的です。ただし、正式な手続きは必要です。
Q4: 「돌림자」は必ず使わないといけないのですか?
A4: 必須ではありませんが、伝統的な家庭では今でも「돌림자」を使うことが多いです。現代では族譜に載せる名前とふだん使う名前を別々につける人も増えており、柔軟に対応されています。
Q5: 韓国で一番人気の名前の文字は何ですか?
A5: 男の子では「준(ジュン)」、女の子では「서(ソ)」「은(ウン)」などが最近の人気文字です。ただし、トレンドは時代とともに変化するので、数年後には違う文字が人気になる可能性があります。
まとめ
韓国人の名前には、長い歴史と独特の文化が込められています。占いを重視する命名方法、兄弟で共通文字を使う「돌림자」の伝統、名前に使ってはいけない文字の存在など、日本とは大きく異なる興味深い特徴がたくさんありました。
今回学んだポイント
- 韓国の名前は「2文字」が基本で、漢字とハングル両方で表記
- 占い師に依頼して名前を付けることが一般的
- 兄弟姉妹の名前には共通文字「돌림자」を入れる伝統
- 名前に使ってはいけない文字がある(년、놈、사など)
- 最近は純ハングルやジェンダーレスな名前も人気
- 2023年人気1位は男の子「이준」、女の子「서아」
韓国語を学んでいる皆さんは、ぜひ韓国人の友達に名前の由来や意味を聞いてみてください。きっと興味深い話が聞けて、より深い文化交流ができるはずです。名前という身近なトピックから、韓国の文化や歴史により親しみを感じられるようになりますよ!
화이팅!