MENU

韓国の教育制度を徹底解説! 学校で使える会話フレーズ20選

目次

はじめに

韓国語を学んでいると、ドラマや音楽だけでなく、韓国の文化や社会にも興味が湧いてきますよね。特に教育は韓国社会を理解する上で欠かせない要素です。「韓国の学生はなぜあんなに勉強熱心なの?」「試験はどんな感じ?」「学校での会話は日本とどう違うの?」など、疑問に思ったことはありませんか?

この記事では、韓国の教育制度の基本から最近の問題点、そして学校でよく使われる会話フレーズまで、初心者でも分かりやすく解説します。韓国旅行や将来の仕事で役立つ表現も身につけられますので、ぜひ最後までお付き合いください。

韓国の教育制度の基本

学校システムと年齢区分

韓国の教育制度は日本とよく似ています。基本的な学校システムは「6-3-3-4制」で、初等学校(日本の小学校にあたります)6年、中学校3年、高校3年、大学4年となっています。

初等学校:초등학교(チョドゥンハッキョ)- 6年間(7歳〜12歳) 中学校:중학교(チュンハッキョ)- 3年間(13歳〜15歳) 高校:고등학교(コドゥンハッキョ)- 3年間(16歳〜18歳) 大学:대학교(テハッキョ)- 4年間(19歳〜22歳)

韓国では年齢の数え方が日本と異なり、生まれた時に1歳、そして毎年1月1日に1歳ずつ加算される「数え年」を使うことがあります。そのため、学校での年齢は日本の感覚より1〜2歳上に聞こえることもあります。ただし、2023年から公式な法的年齢は国際基準の満年齢に統一されました。

一日のスケジュール

韓国の学校は一般的に朝8時頃に始まり、午後3時〜4時頃に終わります。しかし、多くの生徒は放課後も学校に残って自習をしたり、塾(학원/ハグォン)に通ったりします。

典型的な高校生の一日は:

07:00 - 起床・朝食
08:00 - 登校、朝自習
09:00 - 授業開始
12:00 - 昼食
13:00 - 午後の授業
16:00 - 放課後自習または部活動
18:00 - 下校または塾へ移動
22:00 - 塾終了、帰宅
24:00 - 就寝

「야자(ヤジャ)」と呼ばれる夜間自習は多くの高校で行われており、夜10時頃まで学校で勉強することも珍しくありません。特に受験生は深夜まで勉強を続けることもあります。

学期と休暇

韓国の学校年度は3月に始まり、翌年2月に終わります。一般的には2学期制で、第1学期(3月〜8月)と第2学期(9月〜翌年2月)に分かれています。

主な休暇は:

  • 夏休み: 7月下旬〜8月下旬(約1ヶ月)
  • 冬休み: 12月下旬〜翌年2月初旬(約1.5ヶ月)

日本と比べると夏休みはやや短めですが、冬休みが長いのが特徴です。また、旧正月(설날/ソルラル)と秋夕(추석/チュソク)の連休も重要な休暇期間となっています。

韓国の教育事情と問題点

受験競争の実態

韓国の教育といえば、激しい受験競争が有名です。特に大学入試のための修能試験(수능/スヌン)は、学生の将来を左右する非常に重要な試験です。

「입시지옥(イプシジオク)」(入試地獄)や「수험생의 고통(スヘムセンエ コトン)」(受験生の苦痛)といった言葉があるほど、韓国の受験競争は過酷です。

ある韓国人は「高3の時は毎日16時間勉強していた」と言っていました。韓国では「4当5落(サドンオラク)」という言葉もあり、1日4時間睡眠で勉強すれば大学に合格し、5時間睡眠だと落ちるという意味です。もちろん誇張ですが、受験への姿勢がうかがえます。

私教育と公教育のバランス

韓国では「私教育」と呼ばれる学校外の教育費用が大きな社会問題となっています。多くの家庭が塾(학원/ハグォン)や個人レッスン(과외/クァウェ)に多額のお金を使っています。

統計によると、韓国の家庭は月収の約11%を私教育費に充てており、これは世界でも非常に高い水準です。特に、英語教育への投資は大きく、「英語の格差」が「所得の格差」を生むという指摘もあります。

このような親の不安が私教育費の増加を後押ししています。

最近の教育改革

韓国政府は教育の問題点を解決するために、様々な改革を進めています。

  1. 自由学期制:中学1年生を対象に、一定期間試験のプレッシャーから解放し、体験学習や進路探索に重点を置くプログラム。
  2. 高校学点制:大学のように、単位制を導入し、生徒が自分の興味に合わせて科目を選べるようにする制度。
  3. 入試制度改革:修能試験の配点割合を調整し、学校内申書の重要性を高めるなどの改革。

上記にあげたように暗記中心の教育から創造性や問題解決能力を育む教育への転換を図っています。

学校でよく使われる韓国語フレーズ

先生と生徒の会話

学校では先生と生徒の間で敬語が厳格に使われます。以下はよく使われるフレーズです。

  1. 挨拶
    • 「안녕하세요, 선생님.」(アンニョンハセヨ、ソンセンニム)- こんにちは、先生。
    • 「수업 잘 들었습니다.」(スオプ チャル トゥロッスムニダ)- 授業をよく聞きました。
  2. 質問
    • 「질문이 있습니다.」(チルムニ イッスムニダ)- 質問があります。
    • 「다시 설명해 주시겠어요?」(タシ ソルミョンヘ ジュシゲッソヨ?)- もう一度説明していただけますか?
  3. 欠席・遅刻の連絡
    • 「오늘 몸이 안 좋아서 결석하겠습니다.」(オヌル モミ アン ジョアソ キョルソッカゲスムニダ)- 今日は体調が悪いので欠席します。
    • 「죄송합니다, 지각했습니다.」(チェソンハムニダ、チガッケッスムニダ)- すみません、遅刻しました。

クラスメイトとの会話

クラスメイトとの会話では、より友好的な表現が使われます。

  1. 友達との挨拶
    • 「안녕? 오늘 기분 어때?」(アンニョン? オヌル キブン オッテ?)- やあ、今日の気分はどう?
    • 「점심 같이 먹을래?」(チョムシム カチ モグルレ?)- 一緒に昼食を食べる?
  2. 勉強についての会話
    • 「숙제 다 했어?」(スッチェ タ ヘッソ?)- 宿題全部やった?
    • 「시험 공부 어떻게 하고 있어?」(シヘム コンブ オットケ ハゴ イッソ?)- テスト勉強どうしてる?
    • 「이거 좀 도와줄래?」(イゴ チョム トワジュルレ?)- これ少し手伝ってくれる?
  3. 放課後の予定
    • 「오늘 방과 후에 뭐 할 거야?」(オヌル バンガ フエ ムォ ハル コヤ?)- 今日放課後に何するの?
    • 「같이 학원 갈래?」(カチ ハグォン カルレ?)- 一緒に塾に行く?

学校行事に関する表現

韓国の学校には様々な行事があり、それぞれ独特の表現があります。

  1. 運動会(체육대회/チェユクテフェ)
    • 「우리 반 응원 연습하자!」(ウリ バン ウンウォン ヨンスプハジャ!)- クラスの応援練習しよう!
    • 「달리기 대회에 참가할 거야?」(タルリギ テフェエ チャムガハル コヤ?)- 走る大会に参加するの?
  2. 遠足(소풍/ソプン)
    • 「소풍 가방 다 쌌어?」(ソプン カバン タ ッサッソ?)- 遠足のカバンは全部詰めた?
    • 「도시락 뭐 싸 왔어?」(トシラク ムォ ッサ ワッソ?)- お弁当は何を持ってきた?
  3. 文化祭(축제/チュクチェ)
    • 「우리 반은 뭐 할 거야?」(ウリ バヌン ムォ ハル コヤ?)- 私たちのクラスは何をするの?
    • 「공연 준비 다 됐어?」(コンヨン チュンビ タ トェッソ?)- 公演の準備は全部できた?

よくある質問

韓国の大学入試について

Q: 韓国の大学入試はどのように行われますか?

A: 韓国の大学入試の中心となるのは「大学修学能力試験(수능/スヌン)」で、毎年11月の第3木曜日に全国一斉に実施されます。この日は社会全体が受験生をサポートするため、出勤時間を遅らせたり、航空機の離着陸を制限したりするほど重視されています。

試験科目は国語、数学、英語、韓国史、社会/科学/職業、第二外国語/漢文から成り、大学や専攻によって必要な科目が異なります。

受験生にとっては人生の大きな節目となっています。

日本と韓国の教育の違い

Q: 日本と韓国の教育で一番大きな違いは何ですか?

A: 両国とも教育熱心な国ですが、いくつかの違いがあります。

  1. 競争の激しさ: 韓国の方が受験競争が激しく、SKY(ソウル大学、高麗大学、延世大学)と呼ばれるトップ3大学への入学が大きな目標になっています。
  2. 放課後の過ごし方: 韓国の学生は放課後も学校や塾で勉強する時間が長い傾向にあります。
  3. 親の関与: 韓国では「キロギアッパ(雁のお父さん)」と呼ばれる現象があり、子どもを海外留学させるために単身赴任する父親もいるほど、親の教育への関与が強いとされています。

まとめ

韓国の教育制度は、厳しい受験競争や私教育の問題を抱えながらも、創造性や人格形成を重視する方向に変わりつつあります。日本と似た部分もありますが、独自の特徴もあり、韓国文化を理解する上で重要な要素となっています。

この記事で紹介した学校でよく使われるフレーズを覚えておけば、韓国人との会話でも教育について話題にすることができるでしょう。また、韓国ドラマに出てくる学校のシーンもより理解できるようになります。

韓国語学習の次のステップとしては、実際に韓国の学生と言語交換をしたり、教育をテーマにした韓国のドキュメンタリーや映画を見たりすることをおすすめします。

韓国語も少しずつ、着実に学んでいきましょう!

화이팅!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次